日経TEST(日経経済知力テスト)
- 民間資格
- 実務制限:なし
- 学歴制限:なし
- 年齢制限:なし
日経TEST(日経経済知力テスト)とは
日経TESTとは、日本経済新聞社と日本経済研究センターが主催するテストで、正式名称を「日経経済知力テスト」という。
ビジネス上の価値を創り出す能力=「経済知力(ビジネス知力)」を評価するスコア型の試験で、「知識」のストックと、それを活用する「知力」を測定する。
日経TESTの「TEST」はテストという意味のほかに、「Test of Economic Sense and Thinking」の略称でもある。
経済知力とは?
経済知力とは「経済の仕組みや動きを理解し新しいビジネスを創造する力」と定義されている。ビジネスに必要な知識と、その知識を扱う能力(知力)を合わせたスキルである。
日経TESTの主な対象
ビジネスの世界に入ろうとしている学生から、ビジネスの世界ですでに活躍中の社会人まで、ビジネスに携わる全ての人。
日経TESTのスコア
日経TESTの試験結果は合否ではなく、TOEICのようにスコア(経済知力スコア)で評価される。
日経TESTは5つの評価軸
- 基礎知識
- 実践知識
- 視野の広さ
- 知識を知恵に変える力
- 知恵を活用する力
日経TESTのスコアのレベル
日経TESTの経済知力スコアは、1000点を上限とした評価レベルの目安が公開されている。
700点以上
幅広い視野と高い知的能力を持った、高度なナレッジワーカー。卓越したビジネスリーダーに成長できる可能性を持つ。
600点~700点
企業人として必要な知識と知的能力をバランスよく備えた、状況対応力の高い人材。ビジネスリーダーとしての資質を有する。
400点~600点
日常のビジネス活動を着実にこなすことのできる、実務遂行力を備えた人材。複雑・高度な問題への対応力の強化がカギ。
400点以下
発展途上人材。知識を十分に蓄積するなど、今後の研鑽が求められる。
日経TEST(日経経済知力テスト)の資格・試験情報
- 受験資格
- 誰でも受験できる
- 試験日
- 6月、11月の年2回
- 申込期間
- 試験日の約1ヶ月前まで
- 申込方法
- 郵便局、書店、インターネットから申し込み
- 合格発表日
- 試験日の約1ヵ月後
- 受験料
- 5,250円
- 試験地
- 札幌・盛岡・仙台・東京・新潟・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・熊本
- 試験内容
- ■出題形式
マークシート(四肢択一)
100問/80分
■出題ジャンル
(1)経営環境・産業動向
(2)企業戦略
(3)会計・財務
(4)法務・人事
(5)マーケティング・販売
(6)生産・テクノロジー - 受験者数
- 約30,000人
- 合格率
- スコア判定のため合格率はなし
- 問合せ先
- 日経TEST運営センター
- 住所
- 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-3 新御茶ノ水ビルディング16階(日本出版販売株式会社内)
- 電話番号
- 03-5577-9741
- 公式サイト
- http://ntest.nikkei.jp
過去問・サンプル問題
過去問はないが、公式サイトで例題に挑戦することができる
http://ntest.nikkei.jp/example/