福祉の資格でキャリアアップ 【ケアマネージャーを目指そう!】

福祉の仕事でのキャリアアップは、ケアマネージャーを目指して、まずは国家資格である「介護福祉士」や「社会福祉士」を取得しましょう。

現場の介護の資格である「介護福祉士」の方が試験が簡単で就職もしやすいので、まずは介護福祉士の資格で業界に入り、キャリアアップのために「社会福祉士」の資格を取るのが一般的です。

福祉の資格のキャリアアップ

  1. 介護職員初任者研修(3ヶ月)
  2. 介護福祉士(3年)
  3. 社会福祉士(1~2年)
  4. ケアマネージャー(1~2年)

福祉知識の幅を広げるなら、公的資格である「福祉住環境コーディネーター2級」(3ヶ月)もおすすめです。

1.介護職員初任者研修

【取得の目安】3ヶ月

介護職員初任者研修は2013年に「ホームヘルパー2級」に代わってスタートした資格で、福祉業界の登竜門となる資格です。

資格というよりは研修制度という位置づけで、130時間の研修を受け、筆記試験に合格することにより資格を得ることができます。

2.介護福祉士

【取得の目安】3年

介護福祉士は、介護が必要な高齢者や障害者の日常をサポートする介護のスペシャリスト。高卒以上で福祉に関する必要な科目を修めているか、3年の実務経験があれば国家試験を受けることができます。

3.社会福祉士

【取得の目安】1~2年

社会福祉士は、高齢者や障害者などの福祉に関する相談にのり、助言や指導・援助などを行う専門家です。介護のスキルだけでなく、福祉関連の法律や制度・心理学などの知識も必要になってきます。

社会福祉士の受験資格には、福祉系の大学卒か、短大卒+実務経験が必要になるので、仕事をしながら通信制大学などで学ぶ人も多いです。

4.ケアマネージャー(介護支援専門員)

【取得の目安】1~2年

ケアマネージャーは要支援・要介護の認定を受けた人たちの、介護計画(ケアプラン)を作るための資格です。介護保険制度の中核を担う存在なので、就職やキャリアアップにとても有利になります。

介護福祉士や社会福祉士の資格を持っていれば、5年以上の実務経験で受験資格が得られます。