行政書士

行政書士

独立可能な人気資格頼れる街の法律家

行政書士とは

行政書士とは行政手続の専門家。
「カバチタレ」という人気漫画やそのドラマ化により、知名度や志願者数は増えたたものの、いまいち仕事内容のわかりにくい仕事の1つである。

行政書士の行う行政手続とは、「建築業許可申請」や「外国人の出入国についての申請」など、官公庁に提出する書類を作成・申請・提出する手続きだ。

これら「権利義務・事実証明に関する書類の作成」が行政書士の独占業務であり、行政書士の資格がないと行うことができない。

ひとくちに書類といっても、行政書士が作成し報酬を得ることができる書類は6,000種類以上あり、この書類の作成が行政書士の主な仕事となる。

しかし、実際は書類作成を含めた総合的なコンサルタントが行政書士の業務の中心となっていることが多い。

顧客の意図や希望をうまく引き出し、それに見合った許可を提案する。そしてその要件を満たすためのアドバイスをし、書類もそろえる。
こういった総合的なコンサルタント業務を通じて、顧客からの信頼を得ることにより、長期的な顧客を獲得していくことが、行政書士の成功の要だと言えるだろう。

また近年、規制緩和の動きから行政書士の業務の幅が広がった。
これからは書類の作成にとどまらず「街の法律アドバイザー」として、行政書士の活躍のフィールドが広がっていくと予想される。

行政書士の仕事と収入

行政書士は就職するための資格というより、独立開業するための資格である。

行政書士の収入は年収500万~1,000万円と言われるが、実際は半数程の行政書士の年収は300万円以下だというデータもある。

この収入の差は営業力の差にある。
行政書士は独立の元金が少なくて済むため低リスクでの開業が可能だが、長期的な顧客を得ることが難しく、業務を軌道に乗せることは簡単ではない。

行政書士として成功する秘訣は、人を雇い書類の清書などはアルバイトに任せ、自分は顧客獲得に奮闘する。
それくらい行政書士の仕事は、資格を取ることより資格取得後のフットワークが大切である。

また成功のためには特定分野の専門行政書士になろう。
外国語が得意なら外国人の出入国申請の専門行政書士に、建築に強いなら建築業許可申請の専門行政書士に、司法書士やファイナンシャルプランナーなどの関連資格とのダブルライセンスも大きな武器となる。

また自分でダブルライセンスを取らなくても、司法書士など他の国家資格をもった人と共同事務所を構えるという方法もある。スクールなどで築くことのできるネットワークは大切にしよう。

行政書士のなり方・学校と講座

行政書士の資格は国家資格であり、試験の合格率は9%ほど。けっして簡単な試験ではない。

独学でがんばる人もいるが、試験科目数がとても多いため、スクールを利用する人がほとんどである。資格取得までの期間は2年くらいを目安にしよう。

関連する資格